知らん中国の動物園に想いを馳せる

「生成AIのおかげで、探し物が見つかったよ」というお話。
先日、見ていたニュース番組で、こんな映像が流れてきた。
「暑すぎて外に…」ゾウが脱走 40℃迫る暑さ 各地で異変 中国【スーパーJチャンネル】(2025年7月11日)
中国のどこかの動物園から、ゾウが逃げ出したらしい。そうかー、中国も猛暑が厳しいよな。ゾウも逃げ出すレベルなんだな。そう思いながら道路を疾走するゾウをぼんやり見ていたが、あるカットに目が留まった。

ほんの2秒くらいのカットに、奇妙な建造物が映像に映り込んでいる。全体像は分からないんだけど、大きな顔??のようなモニュメントに見える。すっごい気になってしまった。興味があれば一度動画を見てほしい。なんというか、妙に引っ掛かるんですよね、こういうの。
珍スポを探せ
僕は珍スポ(珍スポット)好き。かれこれ15年くらいインターネットでウォッチし続けるトピックなんだけど、中でも巨大・キテレツな建造物はめ〜ちゃ好きで、画像が流れてくると、所在を調べたくなる衝動に駆られる。最近だと、重慶のキモでっかいアトラクションが話題になったので、これを見ると何言ってるのかイメージを掴めると思います。
まさにこういうの。でっかい×キモいは強い
調べる
そんなわけで、この建造物が何なのか、特定したいと思った。元々のニュースから、この動物園は浙江省(せっこうしょう)に存在することは確認済みである。なので、シンプルに「浙江省 象 脱走」でヒットするWebページを順に確認していく。

しかし、日本のメディアでは具体的な動物園の名称まで取り上げておらず、特定には至らなかった。うーん。
ChatGPTに聞く
こんなとき、AIに聞く流れは定番化しているよね。私もそうだ。ChatGPTに当該のニュースを検索してもらった上で、その動物園の特定を依頼した。

数秒のうちに検索が完了し『杭州野生物世界(Hangzhou Wildlife World)』という回答を得られた。楽勝すぎる。
早速Google検索に切り替えて、あの建造物を捉えた写真が無いかリサーチする。しかし、全く手掛かりが掴めないどころか、関連ニュースすらも引っかからない。怪しさを感じ、再びChatGPTに質問する。

違う。ホントこういうパターン多い。ハルシネーションの頻度が増えてる。使い方が悪いだけ?
Claudeに聞く
同じ手順でClaudeに調べさせると、一回で正確な情報が返ってきた。

今度は出典付きなので、間違い無いようだ。個人的な印象だが、Claudeにおいては、先ほどのChatGPTのような振る舞いは少ない。頼もしい。
出典元のブログは中国ローカルのメディアサイトであり、地道なGoogle検索では辿り着くのは非常に時間が掛かるであろうものだった。こういう点は生成AI検索はとても便利。というか、人力だったら絶対見つからなかった自信があるぞ。
見つけた!だけど、、
名前は判明したものの、ここからの検索には手こずった。。公式ホームページが見つからず、Google検索でも、殆ど写真が見つからないのだ。なぜ?また、中国であるために、Googleストリートビューも対応しておらず、例の道路も調べることができない。全然情報が無い。地図を見るとでっかいテーマパークのはずなんだけど。

かろうじてYouTubeで数本の動画が見つかり、藁をも掴む気持ちで視聴していく。その中に、
あった!
〜3:20ごろ


個人が撮影したvlogに、例の建造物らしきものが写り込んでいた。良かったね。水族館?の入り口に建てられたタコとカニのようだ。良い感じに低品質なのが印象的だ。いや、低品質は失礼か。でも、なんかこう、愛嬌があるんですよ。
スッキリ
探し物が見つかってスッキリした。珍スポットの担い手は、必ずしもマーケティングに長けた人ではない。たまたま訪問者が拾い上げ、話題になることが多いのだ。集客が疎かになっており、限りなくローカルな情報網でしか引っ掛からない。また、英語圏ならともかく、中国圏やロシア語圏などになると、どこにそれが存在するのかを探し当てるのは非常に困難だ。
生成AIのリサーチ(検索機能)は、どこの馬の骨とも分からないソースを拾い上げるため、真っ当なケースでは使い勝手が悪い。けど、こういう場面では大いに役に立つ。そもそも珍スポ探しなんて「どこの馬の骨とも分からないソース」こそが宝の山なわけで、相性は良いんですよね。
最近では、SNSに大量のAIスロップ(AIが作り出した低品質なコンテンツ)が溢れていて、そこには珍スポもどきのオブジェが表現されている。そういうのを見ていて、創造力を掻き立てられる良い面もあるけど、それらは現実世界には存在しない(誰かが触発されて作るなら別だけど!)。寂しい。それと比べると、実際の人間が作り出す奇妙な建造物に想いを馳せる方が楽しいんですよね。
最近見つけたお気に入り。インドカルナータカ州のハマヌーン像。
ぜひ皆さんも、自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてはいかがでしょうか。